それがフランスだ
この前のストの時、なんで大勢の人が迷惑するのにこんなにフランスではストがあるのか、なんの目的でストをするのか・・・などを職場のフランス人・日本人と話していた時
C'est la France ! それがフランスだ!
というこのよく耳にするフレーズで話がしめられました。
本当によく聞くこのフレーズ
フランスの電化製品はわりとよく壊れてしまうのですが、そんなときとか、業者さんの「なんだよ、このサービスは」という時など、日本人からしてありえない!と思うことにフランス人に文句言ったり、どうしてなのか?と質問したりすると、このフレーズが…フランス人もそれはありえないこととわかっているけど、フランスとはこういうものだということが普通というかまあ、そういうものだと思っているから、こういう風にいっちゃうのだろうか?
お砂糖がけのアーモンドというようなお菓子かな?タルトやブリオッシュの中に練りこまれたり。
Lyon・リヨンに行った時、帰りのTGVがたぶん列車の技術的な問題のため、発車したものの3時間くらい止まり、結局違う列車に乗り換えたりしてかなり遅く、パリに帰ったことがあったのですが、そんな時も、となりのフランス人グループ(同じ職場の人で仕事でリヨンに行った帰りというかんじ)の人たちも
C'est la France ! って言っていたなあ。
「France」カテゴリの記事
- Canicule(2015.07.02)
- 今年のグランプリシリーズ フランス大会(2014.11.24)
- プリウス(2014.07.01)
- フランスのお薬(2014.05.27)
- カフェ・グラッセ(2014.05.25)
コメント