SHERLOCK HOLMES
監督ガイ・リッチ、ホームズにロバート・ダウニーJr.、ワトソンに
ストーリーはオリジナル(だと思う・・・)この映画のホームズはかなりアクションが多くて、ホームズってこんなに肉体派?と思わずにいられません。フランス語の字幕がかなり読みづらくて、ちゃんと読むのを放棄していたのですが、それでも楽しいというか飽きない映画でしたが、やっぱり字幕とかわかったほうが映画はさらに楽しめたはず・・・ホームズの名推理ぶりとか、ホームズ&ワトソンの会話とか(これは腐女子的観点でか?)そこが残念で、ちょっと未消化(見終わったときにすごいおもしろかった!というわけではなかったので)ぜひとも日本語字幕でみたいものです。(最近こんなことばっかり言っている・・)
私の中でのホームズ作品のイメージはちょっと暗いイメージ(霧のロンドンみたいな、これはたぶんテレビドラマのホームズ作品からの影響)なのですが、この映画も見てみたらわりと暗ぽくて、予告を見た感じとはまた違うな・・・と思いました。
最後にモリアーティ教授の名前など出てきて、続編も作られそう。
この予告編の字幕はけっこう台詞に忠実な感じがします。
オフィシャルサイトで見た予告の方が、なんというかいい!ツボです(サイトに入ってVIDEOを見ると字幕付きで見られる本予告という方の動画)
実は探偵といえば、個人的にはホームズよりもポワロ(アガサ・クリスティ)や金田一さんの方が実は好きなのですが、このホームズはまたちがったホームズで魅力的でした(原作のホームズファンからしてみれば違うイメージかもしれませんが)ジュード・ロウのワトソンもしかり。レイチェル・マクアダムスは思ったよりも出ていなくて、ケリー・ライリー(「クラピッシュ監督のフランス映画「スパニッシュ・アパートメント」に出ていたのでよく覚えている女優さん)が出ていたりして
「Film 」カテゴリの記事
- 120 BATTEMENTS PAR MINUTE(2018.09.05)
- Visage Village(2018.09.05)
- Ce qui nous lie(2018.09.05)
- Ce qui nous lie(2018.09.05)
- Mes vies de chien(2017.05.25)
コメント