MURAKAMI VERSAILLES
この週末に、行きすぎだと言われている・・・アルザスに行ってきました。日・月で予定していたので土曜日の夕方の列車だったのですが、土曜日も休みをもらい3連休で、土曜日の昼間も時間がありせっかくなので、あの、物議をかもしているヴェルサイユ宮殿での村上隆展に行ってきました。気になっていたのだけど、休みの日の月曜日はヴェルサイユは閉まっているたので、なかなか行けなかったのです。
寒いし、ヴェルサイユ宮殿の入場料が思いのほか高かった(いつのまにあんなに値上がりしたのか!)ので、ちょっとどうしようかな~と思ったのですが、結果的には良かったです。
私は村上隆展が目的でヴェルサイユに行ったので楽しめたのですが、旅行でヴェルサイユ目的でここに来た人にとって今回の展示ってはたしてどうかなんでしょう?
オーディオガイドで作品の説明を聞きながら作品を見ると、なんとなく「あ~なるほどな~」という気になってしまい、現代美術って定義とかこういう意図で作ったという説明とかそういうものが付属しているよな・・・などと思ったりもしました。
何年か前に東京都現代美術館で行われた村上隆展も思いのほかカタログを買ってしまうほどおもしろかったのですが(たしかその時はこの人の作品は工房で大勢の人が携わって作っているという手法が興味深い、などと思ったり、ちなみに芸大大学院日本画を学んだ人というのはけっこう昔美術手帖かなんかで読んで知っていました)、今回も記事や写真で見ているより、ずいぶんおもしろかったので・・・ここに村上作品の人気があるのかな・・・などと思った次第であります。
« Il fait froid !!!! | トップページ | Maison Ferber »
「Banlieu」カテゴリの記事
- Cergy Le Haut 2(2013.06.11)
- Cergy Le Haut(2013.06.10)
- MURAKAMI VERSAILLES(2010.12.02)
- お花見 Parc de Sceaux(2010.04.19)
- Sceaux(2009.04.25)
コメント