ニースの土曜日の骨董市
友人からのメールで、(この地震に対する)フランスのマスコミ・ジャーナリストにはがっかりだよ・・・とあったので、気になったのですが、フランスもしくは外国では日本の今の状況はどこまでちゃんと伝わっているのか・・・・と。
パリの借りている部屋の大家さんへ、地震の後送ったメールの返信に「すぐに日本を離れたほうがいいのでは・・・・」みたいなことが書かれていて、それを読んだ時は「え?」と思ったのです。確かに原発の問題とかあるけど、私が住んでいるところは計画停電くらいの不都合しかないし、日本で今までと同じ(ような)生活を送っているところは多いと思います。外国の人々はそういうことはわかっているのかな・・・・?日本中がもう大変・・・みたいに思っているのでは・・・
どんな風に報道されているのか気になるところではあります。
写真は去年ヴェネチチアからニースにかけて旅行した時の2月のニース。空が青かった。(1年前ですが・・・)
そういえば桜が開花したそうです。
« 賢治 | トップページ | LA PATISSERIE DES RÊVES 4 »
「Voyage」カテゴリの記事
- La Colline Notre-Dame du Haut Ronchamp(2017.04.01)
- ボルドー(2016.06.30)
- Auxerre(2016.06.27)
- サンテミリオン(2016.06.29)
- アルカション(2016.06.28)
「Japon」カテゴリの記事
- Japon 2016-6(2016.03.17)
- Japon 2016-5(2016.03.16)
- Japon 2016-4(2016.03.04)
- Japon 2016-3(2016.03.03)
- Japon 2016-2(2016.02.29)
コメント