La voie du thé
茶道のデモンストレーション(お茶会・・・なのか、薄茶だけだけど)に先日と5月の2回ほど参加してきました。どちらとも表千家です。
こちらは以前少しだけ通っていた、パリ日本文化センターの上の方の階にあるお茶室。お茶室というか・・・畳の広間というかんじ。「つくばい」(名前知りませんでした)があって、ここで手と口を清めるのですが・・・そのレクチャーもありました。日本人の私でも知らなかった・・・
お茶室の入り方やお茶の飲み方などの説明もあり(フランス語だけど)。私は勉強のために、お手前をかなりガン見。
こちらは5月に参加してきた、ギメ美術館。こちらは立派なお茶室があります。建物(アパルトマンみたいに大きな建物)を出て、中庭みたいなところに、純日本な建物が出現して、パリじゃないみたいでした。室内の薄暗い感じとか、静けさとか、こちらの建物の方が雰囲気がありました。また参加したいです。
« La Grande Boucle | トップページ | 夏至 »
「Paris」カテゴリの記事
- リュクサンブール公園(2016.11.07)
- パリへ(2016.11.06)
- パリのリヨン駅の駅弁屋(2016.05.02)
- パリのホテル(2016.01.26)
- 最近食べたものなど(2015.08.03)
コメント