大晦日
まったく年越し~という感じがしない私ですが、お蕎麦を食べました!
今、休憩中で、これから今年最後の大仕事(?)レヴェイヨンのディナーサービスに行くところ。
あれ?写真変・・・
がんばります~
« 2013年11月 | トップページ | 2014年1月 »
まったく年越し~という感じがしない私ですが、お蕎麦を食べました!
今、休憩中で、これから今年最後の大仕事(?)レヴェイヨンのディナーサービスに行くところ。
あれ?写真変・・・
がんばります~
なんか年末って感じがしない・・・フランスだから?
フランソワ・ピエージュのパティスリー。
土曜日の午後に行ったら、あんまり種類なかった。
最近サバラン好きなのだけど、パティスリーでおいしいサバランに出会ったことないかなあ・・・
エクレアもフォンダン派なのでちょっと残念。中のカフェのクリームが濃い!
クイニャマンも買ったけど、次の日でもサクサク。タダもう少し塩気がある方が私好み。
お店は思ってたのよりかわいい感じで好きかも。
24日の夜と25日の昼に働く人には、社食も特別メニューで会社が食券くれたので、はじめて従業員用のカフェテリアでごはん食べた~
しかし、営業前の11時頃だったので、お腹はあまり空いてなく・・・
眠い週でした。仕事はノエルのディナーでバタバタしていたけど、バカンスに入りわりと暇なので、31日に向けての仕込みがけっこう進んで、そこまで忙しくなかったけど、私なんでこの日のチケット買っちゃったんだろう・・・という予想外の夜の予定にやられてました。
でやっと休みで、
さっき、買い物に大きいカルフールまで行ったら、すごい人だったー。
年末の買い出しぽい。まだまだフェットの食事の材料って感じの、豪華?食材が幅をきかせていました。
気がついたのだけど、フォアグラとかもしかして、値引きが今くらいからあるのかな・・・
先週たまたま遭遇して、栄養つけないと!とちょっといい気になって豪遊~
ポテトはいらないかな?
祝日にもかかわらず
ラデュレで見たクリスマスケーキ?
かなりのいいお値段でした。
これは食器屋さんで見かけて。
こいいうのもあるのですね。
ノエルのディナーのデセール。
フランボワーズのビュッシュ。このサイズでもフランボワーズ味のクレーム・オ・ブールをクルクル巻いてあります。この案はシェフです・・・ちょっと面倒でした。数を仕込まないとなると。しかも最初はショコラのビスキュイがいいかな?と思っていたけど、合わせるワインが甘口のだから、ショコラはダメ・・・だと。
ドレッサージュは簡単でした。シャンピニオンのメレンゲはソルベだけだとさみしいな~と思ったので。ノエルぽくなった。
どのくらいのお客様が来るかわからなかったので、用意する量が読めないのも大変だな。
25日の朝。出勤時
人がいない~
ノエルの朝って感じ。
仕事終わって、帰るころは賑わっていました。みんな観光客なのかなあ・・・・
去年も見たけど・・・
クリスマスケーキ保存用なんだろうな~
マドレーヌのラデュレ前には、冷蔵?トラックが横付けで、ケーキの引き換えとかするみたい。
トラックもラデュレカラーですね。
コーヒー豆がなくなりそうだったのと、自分のプレゼントだ!
と思ってスタバでクリスマスブレンドの豆を買ったら、クリスマス商品をはかせたいからか、一つ買うともう一つおまけで買えました。1個の値段で2個の所が(値引きとかではなく)フランスだなーと思う。
ともかくラッキー?
12月のバレエシーズン(ガルニエとバスティーユで講演があって出演者もだけど、私もいかに時間を作ろうかと大変・・・)で、忙しい中にもみに行っているのですが、なんでこの日のチケットとか買っちゃったんだろう~と思う時も。
パソコンが不調なので記事とかは年明け、時間ができたらアップしたいなあ。
この時期はけっこう故障で当初予定されていた出演者じゃなくて、残念!みたいなこともあるのですが、今年は順調って思っていたらそうでもなかった。
あとアリス・ルナヴァンがエトワールに任命されたそうで、けっこう予想されていたそうですが、私はちょっと意外だったのでびっくり。(彼女にはそんなに興味がないからか?)でも、コンテ作品で主役とか踊ったりしているからそうなのかなあ。ともかく、おめでとうございます!
最近眠いなあ。
うちの職場はそんなに大変ではないはずなのに、なぜ?
私の通勤時の利用駅近くのマドレーヌ寺院が気がついたら、ライトアップ。今だけ?
今年はどこかのケーキ買いたいなあ~と思いつつ。ブシェット(ブッシュの小さい方)でも結構値段するので、ひるんでしまう。
ルノートル。
この写真を撮っている時に、おしゃれ日本人女子らしき人がいて、ちょっとはずかしかったー
今シーズン初。
24も25も仕事だし、独り身の外国人には縁が遠いのですが、ノエルのごちそうのスーパーのチラシを見るのがなんか楽しい・・・・
私もちょっとぜいたくして、これとか食べようかなあ、と妄想しています。
今日は忙しいというか、ドタバタでした。
気がつけば来週はノエル~で
お向かいさんにリースが登場したり
住んでいる所の管理人さんもがんばったの?って感じだったり。
見にくいけど、ノエルのイルミネーションが賑やかな個人宅は・・・毎年一緒?これで3回目同じの見てます。
昨日のマラソンの参加費は20ユーロ(もっと早ければ15ユーロとか)で、
参加賞?がこちら。
メダルは完走しないともらえなけど。
あと暖かい飲み物とかもらえます。
このTシャツとサンタ帽子で走っている人もけっこういたなあ
私はデカトロンで買った赤のフリースで手づくりしてみました。
Issy-les-Moulineauxというパリ郊外(パリのすぐ左下あたり)で行われたサンタクロースマラソンに参加。
10kmの仮装して走るコース(仮装しないのもあったみたい)で、気楽に走れたけど、10kmなんていつ以来・・・という感じで、最後の2kmとかかなりしんどかった~
サンタの仮装が多かったけど、それ以外の頑張っている人もたくさん!(走っている中は写真を撮る余裕もなく…)そして、人も多かった~
ストラスブールのパティスリー・ネゲルのノエルの飾り。アーティストさんに特別に作ってもらったとか~そして、これは毎年飾られるとか。
写真だとわかりづらい・・・?ガーゴイルとパティシエ?
サントノレ通り。去年と一緒なのかな・・・?
サパンはわかりませんが、イルミネーションは去年と同じく。まあきれいだけど。
ネタがないというか、至る所にノエルの飾り付けで、きれい~とか思って写真撮っちゃうので。
今工事中のクリヨンもしくは隣り・・・のサパン。早朝に仕事に行くとピカピカしてます。
仕事先のデコは今年はいい感じがするけど、もしかして毎年一緒?
小さいサパン(鉢植えの卓上サイズのクリスマスツリー)を一瞬だけ買いそうになった・・・
一人暮らしには必要なのか?
この時期のディスプレーはやはり見応えあるかも~
去年も思ったけど、夜とか、帰り道ハッとします。
これにポインセチアも加わりました。
やはり師走というだけ、忙しいです・・・
今週はかなり…な予感?
昨日(土曜日)仕事に行く15時頃、コンコルド広場がかなりの人、バスで・・・あれは観光客が大半なのか?ちょっとうんざりしそうな賑わいでした。
だからか職場もいつもより忙しかったし、帰る頃(23じ)はいつもだと静かだけど、けっこう人がいました。
師走というか12月の賑わいなのかしら~
コンコルド広場の観覧車は今年も登場しました。
これは早朝。今は節電なのか朝は電気消えてます。
今週から始まったクラピッシュ新作、「スパニッシュアパートメント」からのシリーズが公開で、眠いーとか思いつつも時間がなさそうなので、金曜日の夜に無理やり見に行ってきたけど、おもしろかったので、あっという間の2時間でした。
Xavierはあいかわらず迷走中って感じだったけど、彼はその年代の問題とかが起こったりしているのかなあー。なんかリアルで起こりそう(フランス人だと)って思った。前の映画の時もだけど、主人公たちがちょうど自分の年代くらいなのが私にはさらにおもしろい。
最後はあーこうなるんだ・・・という展開でも。
そして、主演の方々も年をとったなあ・・・
12月6日がサンニコラの日ということで、先日行ったストラスブールでもマナラというこの時に食べる人型パンを見かけました。
こちらは実演
かなり成形の仕方を凝視しました~
実演販売だったので、飛ぶように売れてたなあ・・・
このクリームサンドのバージョンは初めて見たかも。カテドラル前のクリスチャンでした
先日のドイツ、シュツットガルトへ行った時の乗り換えの駅で。
ベニエじゃなくて、ベルリーナ?
ブレッツエルサンド
なんとなくドイツぽい。
写真がボケボケですが
パリ東駅のTGVが出るあたりにスタバが出来ていて、こんな所にも~ってちょっとびっくりして写真。リヨン駅の所にあるのは知っていたけど。
私のリクエストにより、最終日月曜日のお昼はコルボーで。アルザス料理のレストラン。
すごい混んでたー。夜もいつ行っても混んでいるが、お昼は何回転しているのか?というくらい盛況。まあ、マルシェ・ド・ノエルが始まっているというのもあるけど。
お昼は13ユーロくらいのムニューがあって、
夜よりは量は少ないが、それでもアントレ+プラで5種類くらいから選べるし、何よりも美味しい~
私はニシンのアントレとクネル・ド・フォア。
ピッシャーのピノブランとカフェを頼んでも18ユーロくらいだったかな?混んじゃうのもわかるなあ。
Yさんとが頼んでいたプチサレ。Wさんとはかぶりましたー。
今晩はパリ。
すごく
12月の仕事の段取りとかを考えたら、少し憂鬱になりましたが、がんばろうー
お得なレジオンチケットを使って、ドイツ遠征。日帰りでシュツットガルトのクリスマスマーケット。
寒かった~
しかし、トイレ&休憩の所で、ビールも。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最近のコメント