« American Bluff | トップページ | セザール賞2014 »

Onéguine

個人的にバレエシーズンだった12月の記事を書いていないのですが・・・2か月ぶりくらいに見たパリオペラ座バレエ。

28 février 2014 à 19h30

Eugène Onéguine Hervé Moreau

Lenski Mathias Heymann

Tatiana Isabelle Ciaravola

Olga Charline Giezendanner

Le Prince Grémine Karl Paquette

個人的にぴったりな配役だったと思うのですが。よく絶賛されているエルヴェ・モローのステキさがやっとわかったかもしれない・・・イザベルとの踊りもよくて、この二人よくあんなに演技しながら踊れるなあ(見てるときは夢中で見ていたので、そんなことは思ったりはしていないのですが)。マチアスはもちろんよく、 Charline Giezendanner は彼女の踊りを見るたびにいいなあ・・・と思っていたので、オルガ役が見れてよかった。いつも微妙なカール・パケットも「もしかして素敵かも・・・」と。

Dscn39051

Dscn39061

そして、タチアナ役のイザベル・シャラヴォアのアデューの日でした!

たぶん彼女あての花束を持っている人たちを開演前、何人か見かけて、なんとなくドキドキ・・・

3月5日って聞いていたのだけど、28日になったと知って、チケット発売されてからこの日のチケットを買ったので、(いつものごとく私でも手の届く安い席の)そんなにいい席じゃないかな~と思ったけど、ロジェの後ろの席だったので立って見ることができ、(立たないとみれないけど)思っていたよりけっこういい感じに見ることができた席でかなり堪能!

エルヴェとの3幕目最高でした!素晴らしい舞台をありがとう。

Dscn39401

Dscn39751

Dscn39501

Dscn39691

« American Bluff | トップページ | セザール賞2014 »

Film 」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Onéguine:

« American Bluff | トップページ | セザール賞2014 »