« 楽美術館 | トップページ | 通し矢 »

和の甘味

やはり和の甘いものはいいですね。

Dscn37061 Dscn37081

二條若狭屋 寺町店 で粟ぜんざい。待っている間に、栗のお菓子が出てきました。

Dscn37091

Dscn37531

通りかかったら並んでしまう、出町ふたば。豆餅もおいしかったけど、草餅美味。

Dscn37431

紫野和久傳 堺町店 茶菓席 にも行ってみたくて、でも行きたい甘味屋さんはたくさんあり、たまたま近くを通りかかったのもあって終わりのころに寄れました。食事っぽいものをしてなかったので、白みその湯葉のお雑煮にお餅を入れてもらって。

Dscn37441

オプションでれんこん菓子の西湖をつけてもらいました。これも食べてみたかった!

 

« 楽美術館 | トップページ | 通し矢 »

Gateaux」カテゴリの記事

Voyage」カテゴリの記事

Japon」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 和の甘味:

« 楽美術館 | トップページ | 通し矢 »