« 2014年9月 | トップページ | 2014年11月 »

2014年10月

SAINT LAURENT

久しぶりに見た映画。イヴ・サンローランの映画。

Saint20laurent日本でも公開されている、ピエール・ニネ&ギヨーム・ガリエンヌの以前見た映画と比べてしまう所があるけど、こちらはサンローランのわりと成功してから・・・のいろいろ苦悩とかスキャンダラスなこととかの話なのかな。

いわゆる天才・カリスマって言われる人の何というか変わったところとか、いろいろ苦悩とかでもその人たちに惹かれてしまう人たちがいて、取り巻きがいて・・・・とかなんとなくわかるような気がする。

主役の方がたぶん見たことあるけど、あまり知らない…という感じの役者さんだったけど、 Jérémie Renier、 Louis Garrel、 Léa Seydoux 、Valérie Donzelli とか出演していて、わりと豪華な今っぽいキャスティングだった気がする~

出てくるお洋服などは、本物を借りてきたのかな? あと仕草とか研究したんだろうな~

Jaunissement/Rougissement

いつのまにかブドウ畑が紅葉していました。

Dscn43231
Dscn43251

Dscn43261

Dscn43271


Dscn43311


Dscn43361

Dscn43281

Dscn43291
Dscn43371
ちなみに1週間前の写真。

Dscf14881


Autonome

教会で収穫祭?のディスプレイ?みたいのがあり、こっそり写真。

Dscf15001
Dscf15021



Strasbourg

先週行ったストラスブール。以前よりは近くなったストラスだけど、思ったよりは頻繁に行っていないのは(映画館とかあるのに・・・)、やはり最寄り駅までが遠い、という点だろうか・・・

今回はYさんの新居へ。

Dscf14901

巻き寿司作って持っていってみました。甘口の発砲ワインのClairette de dieのMuscatのを発見したのでこれも。ミュスカぽい爽やか~華やか~な感じでおいしかった。

Dscf14911

用意してくれたメイン。シュールージュと栗の煮込みがおいしい。

それにしても、ストラスブールはいろいろ新しい建物とかもできていて、以前よりも都会だな~という印象。

Dscf14921

ムール・フリットで有名な「Leon」(チェーン店のレストラン)ができていましたよ・・・

Dscf14931

ランチはお手頃にムールが食べれます。

Dscf14271

Dscf14281

以前行ったタイ料理のランチ。おいしかったー。レストランもいろい選択がありますね。

Pierre

先週、ピエール・エルメがやって来て、来るとは知らなかったので、本物だーとかやっぱり仲良いんだ〜とか私の業界では有名人なので、そんな感想を抱きましたが、シェフがサインは欲しい?と聞いてくれたので(わかっている・・・・)、昔に本にしてもらったことあったけど、今回ももらいました。





ひこうき雲





ワーホリの一緒に働いている人が、この辺って飛行機雲が多い気がするって言っていたけど、そうなのかな〜っていう、写真があったので。

Traînée de condensation

Balade Gourmande à Ingersheim

le dimanche 28 septembre 2014

隣りの村(下の町?)Ingersheimで行われた、グルメ散歩?の催し物が行われたので、参加してきました。

第1回目だからか、ギリギリまで申し込みの返事がなくてちょっとあせりましたが・・・段取りとかもわりとちゃんとしていて、しかもお得感があって満足な催し物でした。

Dscf14441

まず、Hotel de ville のところで、アペリティフ。

Apéritif / Moricette fourrée au jambon de dinde et cornichon / Crémant d'Alsace ou Muscat

Dscf14431


ブレッツェルと同じ生地のパンのサンドイッチ。けっこう大きいサイズ・・・クレモンとミュスカの両方とも飲ませていただきました。

Dscf14451

町中?みたいな住宅地の中を歩き、ワイン畑に入って

Dscf14461_2

第2ポイント

Dscf14471

季節ものぽく、かぼちゃのスープ。

Dscf14491
Hors d'oeuvre/ Velouté de potiron avec croûtons Pain de campagne tranché / Pinot blanc

Dscf14501
ここのピノブランがおいしかった~

Dscf14481

Dscf14551

Dscf14571
Dscf14581


この日は天気が良かったです。

Dscf14591
第3ポイント
Dscf14601
Dégustation de vins d'Alsace

Dscf14611

協会の所でワインの試飲。いろいろ飲ませていただきました~
Dscf14621
第4ポイント

Dscf14641

ちなみにこの左端に写っている黄色の防止の方が私たちのグループのガイドさん。
Dscf14631
Dscf14651

こんな所があったんだ~という場所でメイン。鴨!

Dscf14681
Plat de résistance / Moelleux de canard et sa sauce aux 2 pinots Trio de carottes - Navets et céléris aux marrons Gnocchis à la romaine Pain au levain / Pinot noir ou Pinot Gris

Dscf14691

Dscf14671
第5ポイント フロマージュ

Dscf14731
Dscf14741
Fromage/ Assiette trois fomages Munster - Brie - Tomme du Ried / Pinot noir ou Gewurztraminer

Dscf14751

第5ポイント スタート地点に戻って、デセール。アルザスらしく、フォレノワール。

Dessert / Forêt noire/Gewurztraminer

Dscf14781

けっこう飲め飲め~と言われたり、注ぎにきてくれたりしていたので・・・最後の時点で私たちはかなりできあがっていました。楽しかったけど~

Dscf14831

Dscf14841


Vendange

大家さんがワインを作っている方なので、休みの月曜日に2回ほどvendangeワイン用のブドウの収穫を手伝いました。私の住んでいる村の周りは基本ワイン畑・・・・アルザスは白ワインが有名です。




携帯で撮った写真なので画像は悪いですが・・・






2回目は1日中しましたが(1回目は前日雨が降った関係からか午後からでした)村からけっこう上の畑で、村が良く見えます。








かなりの急な斜面。ある意味スポーツ!






1日目(というか先週した時)こっちのシャペルがある方で、今まで知らなかった場所で、ある意味新たな発見です。


休憩中。お茶とかコーヒーと甘いものとか、ビールなんかも。


一日中の時はお昼ごはんが出ました。







« 2014年9月 | トップページ | 2014年11月 »