« 2015年7月 | トップページ | 2015年9月 »

2015年8月

アルザスな食べ物



りんごのタルトフランベ(デセール的な)


サーモンフュメがのったのも。


じゃがいものガレット。かなり好き


Strasbourg

バカンス中だからか?
工事が終わったから?




Marché aux puces

たぶん毎年8月15日に行われている村の蚤の市!

朝6時くらいから外の人の声で目が覚めてしまったので、7時頃に覗きに行ったら、すでにまあまあの人出。




お昼頃にも行ったら、結構な人々。この村がこんなに多くの人で賑わっているなんて!


車もかなりたくさん・・・


フジテレビ広場



以前リールのブラッドリーで手にいれたのと違う柄のグラスを見つけました。

リスボン到着

午後にリスボンに着き、とりあえず宿泊先にチェックイン。リスボン中心部、旧市街。

Dscn47371
最寄りのメトロの駅からどうやら歩かなければならないのですが、登りの坂道で荷物もあるので乗ってみました。確かメトロの切符と共通だったような・・・・(ポルトでもそうでしたが、紙のペラペラのカードにチャージができる仕組みでした)

Dscn47331

雰囲気のある初トラム(路面電車、ケーブルカー、グロリア線)にテンションあがる!

Dscn47351

着いた先はサン・ペドロ・デ・アルカンタラ展望台。宿泊先はこの近く。バイロ・アルト地区で、なんだかんだと言ってこの辺りを一番グルグル歩き回っていたかな・・・

Dscn47421

なかなかのいい景色。

ポルトガル旅行3日目

ポルトからリスボンへ移動の日。買っていたチケットの列車の時刻まで時間があったので、朝食後、もう少し街を散策。

Dscn47121

前日は雨だったけど、この日は晴れていました。

ボリャオン市場

Dscn47131

Dscn47151

Dscn47161

リスボンへ行く列車はカンパニャン駅から出ます。

Dscn47271

Dscn47281_2


Dscn47311

Myrtille

特に予定もない日曜日の午後だったので、フルーツを直売しているファームをのぞきに自転車で。

自分で摘んだ方が半額くらいの値段なので、ブルーベリーつみ。


セルフです。





けっこうな数の木が植わっているけど、こんなにたくさんあると収穫も一苦労。
実際じっくり実がなっているのを見たことはないので、こんな風にできるのかあ・・・とちょっと勉強になりました!

最近食べたものなど

パリに行っていた時に。


オペラ座からの眺め。


博多ラーメン


スタバのブルーベリーマフィン

パリじゃないけど・・・・


お昼を食べることになって、本日のプラのローストビーフ。暑い日だったので、涼しげな料理で良かった!



コルマールの和菓子屋さんのあんみつ!

« 2015年7月 | トップページ | 2015年9月 »