Alsace

Les pâtissiers

久しぶりのブログ....
新しくスマホを購入してみたので。
最近のは安いのでも、まあまあの機能ですね。1520883348585.jpg
 
1520883361672.jpg

1520883368573.jpg

1520883355275.jpg
Mutzigのパティスリー。元oppe。
パックの商品を見たいと思ったのだけど、そんなには。
ストラスブールまでの電車が2時間後なので、サロンでケーキをいただく。サントノーレは初めて見た。毎回、ショコラショーを注文するのですが(美味しいのがいただけるとわかっているので)ただこの組み合わせはケーキ1個が限界です。

食べたものその2

おうちごはん。
作ったり、作ってもらったり。






フレンチトーストの朝ごはん






ピザ!

ラリック美術館

Musée Lalique ルネ・ラリックの美術館。
ラリックの美術館に行く、ということでなんとなくナンシーNancy?と思ったりもしたけど、アルザスの上の方でした。
ラリックが1921年に、アルザス地方、ヴォージュ・デ・ノール地方自然公園の中心部にあるヴィンジャン=シュル=モデール Wingen-sur-Moder の町に工房を開いたこの地に、2011年にできた美術館だそうです。











館内の写真を撮っていいかはわからなかったので、入り口のシャンデリア。

もうちょっと時間が欲しかった・・・美術館は大勢で行くのは難しい。

ウサギチョコ

スーパーの売り場。paques商戦・・・

チーズの会

フロマージュ盛り合わせを食べたい!ということで、チーズメインのソワレ。
















飲み過ぎたかも・・・




9月です

先日、日本から旅行中の方がニーデルに寄られて、何年ぶりかに合いました。

この夏は、フランスも日本もバカンス・夏休みでニーデルに来られる方がいたり、私も出かけたりもあって、なんだかんだと毎週のように誰かと会っていたかも・・・


バカンス時期が終わり、コルマールの和菓子屋さんの営業時間が長くなって、やっと買えた。
Vendages という名前がついています。今年はぶどう収穫が早いみたいで、まさしく今が時期です。
道明寺にこしあんかな。

アルザスな食べ物



りんごのタルトフランベ(デセール的な)


サーモンフュメがのったのも。


じゃがいものガレット。かなり好き


Strasbourg

バカンス中だからか?
工事が終わったから?




Fête de la musique

夏至の日は毎年音楽祭!今年は日曜日にあたるので、次の日休み(夜がメイン)なので楽しめます!

ストラスブールに来てみました。

ステージでの演奏もあるし、だれでも参加できる街角での演奏も。

















春ですね

先週とうって変わって、今週は天気で気温も上昇の予報。

Dscf20011

Dscf19891

Dscf19841

Dscf19881

より以前の記事一覧