Gateaux

最近の

バカンスだったり、いろいろイベントもあったのですが、あまりブログを更新していない・・・
7月くらいから仕事もいそがしくてねえ。

テレビが見れるようになったので、オリンピックも見られるのですが、私がテレビを見る時間滞は現地はまだお昼頃?そして、フランス人が出ている種目が中継されるので、柔道・水泳・カヤック・フェンシング・乗馬・ハンドボール・バスケ・ラクビーとか、こんな競技もあるんだ、みたいな競技多し。さっきゴルフの中継していて、ゴルフも競技!フランス人選手もいるんだあ、という感想です。

最近食べたお菓子の写真など。

















ミュールーズのジャック


ガレット@ジャック(ミュールーズ)
Galette pâtisserie Jaccques




ガレットデロワにはシードル*アルザス産のビオのシードルをポムのお店で買っていたのでお土産に。


エコセいただきました。

続きを読む "ミュールーズのジャック" »

Mazet

いただきものが回ってきました・・・美味しくいただかせていただきました。

Dscf12051

ピーナッツにキャラメリゼしてあるのが有名だと思うのですが、いろいろ展開している味はやはり普通のが一番かな・・・と思いました。

アマンド・ショコラ(ピンクの箱の)もおいしかったです。

Tarte Myrtille

ブルーベリーのタルト。今の職場で出しているのです。パート・シュクレにダマンド、ミルティーユにクランブルの組み合わせ。シンプルだけど、おいしい。私は2回買いました。また買うな・・・きっと。

Dscf11781_2

このミルティーユが自生しているミルティーユ(Myrtille Sauvage)を積んできて(涼しい土地だと平地にも生えるらしいけど、だいたい山の中で、だんだん採れる所の高度があがってくるらしいです)直接売りに来る人たちがいて、ミルティーユの状態(きれいかそうじゃないか)で値段が変わってくるらしい…

このミルティーユは一度、実についている枝があったら取り除いたり、葉っぱやもう乾燥してしまっている実とかを取り除くためにちゃんと人が見て選別しなくちゃいけないので、少量だったらいいけど、コンフィチュールなどにも使うので、けっこう大量なので、それがかなりの大仕事です!

Dscf11791


Gorge V

着物を着てお出かけ!をついに達成。ホテル・ジョルジュサンクでお茶しました。

Dscf11341
いつでも憧れのアフタヌーンティー、シャンパン付です。

Dscf11321

半分ずつしたいのです・・とお願いしたら、ひとつずつしかつかない飲み物(シャンパン&紅茶)も半分ずつしてくれました。

Dscf11331
メインが来る前に、シューケット。

Dscf11361

一番下の段はサンドイッチ。

Dscf11371
真ん中は生菓子。

Dscf11381

上の段は焼き菓子。クロテッドクリーム(?)もたっぷり。

Dscf11401

こちらのワゴンのデセールもつくアフタヌーンティーのメニューもありました。

Dscf11411

Dscf11421






Colorova

久しぶりに会おう!ということになったMさんとコロロヴァというパティスリーでお茶をしました。

パティスリーというか、サロン・ド・テなのかな・・・?

平日、夕方17時頃だったけど、すいていてのんびりできました。

Dscf11271

Dscf11281

朝食やランチもしているみたいで、気になりますね~

Colorova(コロロヴァ)
47 rue de l'Abbé Grégoire 75006 Paris

にフェランディ(職人系の養成学校。製菓・料理・サービスなど)の学校の近く。

ちなみに暑い日で、この後、久しぶりにハッピーアワーして楽しかったです。

Galette

Dscf11011

スーパーで買えるお菓子だけど、ちょっと高額商品には財政事情からなかなか手が出ないのですが・・・こちらは新商品ぽくて気になって買ったらおいしかったです。

Dscf10991

パックのショコラの並びで買ってみたけど、ミルカ製品だからか、かなり甘かった~

Dscf11001

イチゴ大福

ガリゲットを買ったのもあって、イチゴ大福作ってみました。レンジで白玉粉から求肥を作るレシピで。白玉粉は中華スーパーで買ったのですが、ちょっと匂いが気になるかも…という感じかも。

出来立てのおもちがやわらかくておいしかったけど、成形がむずかしい・・・あんこはこし餡の方がいいかもですね。あんこも作ったので、つぶあんでしたが・・・

Dscf10971

Pâques

復活祭のバカンスの時期なので、いつもより人が少ないような(パリに住んでいる人が)週でした。

今年もパックの卵チョコ。

Dscf10921

中はこんな感じ。

Dscf10941

去年いただいたものと同じですが、今年はビニール袋 に入れてから箱に入っていたな・・・

Pain au raisin

Dscf10881

ソー公園までいったので、近くのブーランジェリーにより、バゲットとこのパン・オ・レザンを買いました。けっこうな大きさでレーズンがぎっしり! 食べ応え満点。

自分への忘備録的に。金曜日に滞在許可書の更新だったのですが、職場が変わってなかったのでかなりスムーズでした。

より以前の記事一覧