Ceries

私もたわわになっているサクランボを収穫しては、
生色・コンポート(酸っぱかったので)→生クリームとサンドしてショートケーキ風とか瓶詰めにしておいて、そのうちチェリーパイとか・お酒につけてみたりとか。

小さいグリオットもよく見かけましたが、小さすぎて実がないのでは・・・しかもどうやって採れるのか?という場所になっていたり。
かなり放置気味のこのブログ・・・
2017年になってから数日が経っていますが、あけましておめでとうございます。
今シーズンはけっこう寒くて、雪ではなく、木々に霜が付いて、雪が降ったみたいな感じに一面白くなる光景を目にしています。
年末年始もかなり寒くて、そんな感じになり、元旦は寒いけど晴天で村の景色がとても綺麗でした。
今年も大家さん(ワイン農家)のお手伝いでヴァンダンジュ・ブドウ摘み。
今年は遅め・・・寒かった!
今年は期間が長いみたいで、半日だったり、しない日もあったり。
一昨日はは13:30-18:00くらい
今日は毎年恒例の蚤の市でした
暖かくなって、だんだんと葉がでてきた。
最近ちゃんとしたカメラで写真は撮っていないのですが・・・
散歩中に手軽に撮れるので、時期は違うけど、どれも同じような所からの写真でおもしろい。
この辺で見かけた桜
コルマールの和菓子屋さんで。
ワンコ。
自転車(押していたら)向こうからやって来た。
そういえば、最近動物見てない・・・(癒されたい?)鳥はすごい鳴いているんですけどね。
関係性はないけど、クラッシクな域な車。
まだまだ現役。
Alsace Alsace68 Banlieu Cafe Colmar Cours Film Fleur France Fruit et Legume Gateaux Japon Magasin Musique Niedermorshwihr Pains Paris Paris 12eme Paris 9eme Paris et Moi Paris rive gauche Restaurant Sports Theatre Tour de France travail Voyage Voyage Basque Voyage Drome Voyage Italie Voyage nordique Voyage Normandie Voyage Portugal Voyage Suisse wwoof 採集生活
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最近のコメント