Niedermorshwihr

Ceries

今年はチェリーが豊作だったみたいです。



私もたわわになっているサクランボを収穫しては、
生色・コンポート(酸っぱかったので)→生クリームとサンドしてショートケーキ風とか瓶詰めにしておいて、そのうちチェリーパイとか・お酒につけてみたりとか。


小さいグリオットもよく見かけましたが、小さすぎて実がないのでは・・・しかもどうやって採れるのか?という場所になっていたり。

Acacia

アカシアは名前は聞いたことがあったけど、実物ははじめて。


こんな花です。香りがすごい。

花びらだけコンフィチュールに入れたり。
私は乾燥させて、たぶんハーブティー?





木はこんな感じ。けっこう大きい。木が見えてなくても香りがするので、近くにアカシアの花が咲いているのかも・・・と探したりします。

採集生活

映画記事くらいしか、投稿されていない放置状態のブログを脱すべき、散歩の途中で採集(見つけた?というべき?)してきたものをのせます。今年になって運動不足解消のために歩いたりするようになったからか、こんな所にこんなのがなっていたんだーという発見が!!ありちょっと楽しい。

第一弾は 西洋ニワトコ sureau
森だとちょっと取りづらい場所に咲いていたりするのですが、よくよく注意してみると町のちょっとした所とかどこかのお宅の庭先にも咲いていました。

花から作るシロップとか有名なのかな?私も作ってみました。あとは乾燥させてハーブティーに。

職場では花だけつんで(小さいので一苦労!)、リュバーブやアナナスのコンフィチュールに入れたり。フレーズ、フランボワーズもか・・・?



Bonne Anneé 2017

かなり放置気味のこのブログ・・・
2017年になってから数日が経っていますが、あけましておめでとうございます。

今シーズンはけっこう寒くて、雪ではなく、木々に霜が付いて、雪が降ったみたいな感じに一面白くなる光景を目にしています。
年末年始もかなり寒くて、そんな感じになり、元旦は寒いけど晴天で村の景色がとても綺麗でした。



















Vendange

今年も大家さん(ワイン農家)のお手伝いでヴァンダンジュ・ブドウ摘み。
今年は遅め・・・寒かった!



















今年は期間が長いみたいで、半日だったり、しない日もあったり。
一昨日はは13:30-18:00くらい

Marché aux puces

今日は毎年恒例の蚤の市でした
















Vigne

暖かくなって、だんだんと葉がでてきた。










散歩中の

最近ちゃんとしたカメラで写真は撮っていないのですが・・・






散歩中に手軽に撮れるので、時期は違うけど、どれも同じような所からの写真でおもしろい。

Cerisier

この辺で見かけた桜














コルマールの和菓子屋さんで。




犬と車

ワンコ。


自転車(押していたら)向こうからやって来た。



そういえば、最近動物見てない・・・(癒されたい?)鳥はすごい鳴いているんですけどね。

関係性はないけど、クラッシクな域な車。




まだまだ現役。

より以前の記事一覧