Paris 9eme

ブロカント・パリマラソン・パリ-ルーベ

今週末はお店の前の通りでブロカント(蚤の市)が開かれて、これは年に2回あるのだけど、たぶん天気もいいのもあってサンドイッチとかのサレ系のものがよく売れたりもしたので、やはり忙しかった。

そして今日の日曜日はパリマラソンが行われたらしく・・・実際には見ていないのだけど、パリマラソンがあるという表示(横断幕みたいの)をみたり、今朝は給水所らしきテントとか簡易トイレなどを見かけ、帰りがけには走り終わったランナーらしき人々もちらほら。どういうルートを走るのだろうか?

あと自転車レースのパリ-ルーベも今日で、きっとFrance2あたりでテレビ放送あるかな・・・と帰ってから(16時ちかく?)テレビをつけたらやっぱりやっていました。終盤でカンチェラーラ独走状態で、ボーネンはどうか?みたいな頃で、結局カンチェラーラがトップでゴールしたのだけど、ゴールシーンとかゴールした後の様子はちょっと感動的でした。まだゴール前の時にアナウンサーと解説の人が「彼は世界チャンピオンとオリンピックのタイトルを持っていて、そして(たぶん)このパリ-ルーベのタイトルだろ」みたいなことを話していてそれに付け加えて「En plus il est tres sympa!」(それに加えて彼はとてもいいやつなんだ!)・・・って話していたのがなんか印象的だったな・・・いい人なのか!

ボーネンは最近見るレースであんまりいいところなくて、ちょっと残念。そして彼のフランス語がちょっと訛っているのも残念・・・イケメンなのに(といってももしかしたらオランダ語圏の出身かもしれないし、ベルギー人のフランス語は訛っているとも聞くので、まあ普通か)あとこのレースはパヴェという石畳の道とか状態のよくない道を走るから、よくパンクとかのトラブルも出るレースなのですが、そのためこのレース用の自転車だとか、チームのメンテナンスとかがすぐに対応できるようにはしているらしいのですが、それに加えてトラブルにあった選手に使ってもらえるように替えのホイールを持って応援に来ている人もいる・・・という話を聞いたことがあったのですが、今回もやはりそんな方々をこの中継で見かけました。やっぱり本当なんだ・・・って。

それにしても久しぶりに自転車レース見たかも。他のレースのニュースとか記事は見たことあったのだけど・・・今年は有名どころの選手の名前を少しは知っているので、楽しめそうです。もっぱらテレビ中継とかネットの記事を読むくらいだけど・・・シーズン到来ですかね。

アメリのカフェ

Dscf1360_2 CAFE des 2 MOULINES

ムーラン・ルージュ(メトロ BLANCHE) から、rue Lepic を上がっていくと、左手に見えます。このカフェに入ると、かなりツーリストな感じ・・・それは、映画「アメリ」の舞台になったカフェだからです。

Dscf1359

店内はこんな感じ。

改装があったそうだ。

ちなみに職場からこのモンマルトのあたりはけっこう近いです。

今週は暑くなりそう

実際のところ、3人だったらそんなに大変でもない仕事量だけど、今は2人でやっているのでいつもより時間もかかるし、それプラス、仕事場が暑かったりするので体力消費。やっぱり、なんだか疲れるな…と思う今週です。見たい映画もまあまああるのだけど、長い作品ばかりで時間があわないのと、見に行ったら絶対寝そうなので・・・仕事の後は、部屋でまったり(というかいつのまにか寝てしまう)。

ところで、カンヌ。気がつけば終盤で、やっと出品作品などをチェックして、今さらながら今年は有名監督ばかりだなあ・・・と。個人的には、ジャック・オーディアール、ジェーン・カンピオンの名前が。今日のTF1の20時からのニュースで「VISAGE」のレティシア・カスタがインタヴューで出ていて、映画の映像をちょっと見たのだけど、すごく気になる感じでした。気になるといえば、コンペティションではないけど、是枝監督の「空気人形」も、もちろん。

それでも日曜日からはローラン・ギャロス(全仏オープン)です。・・・えっ!もう?

Dscf1231 自転車通勤をしていて、時々、違う道を行ってみたりすると、思いがけない風景に出会ったりしてたのしい。

職場近くの教会・Notre-Damme Lorette の奥に、Sacre Coeur サクレ・クールが見えます。丘の上のサクレ・クールは気がつくと、いろいろなところから、こんな感じで見えたりします。

BROCANTE

土・日の二日間、お店の前の通り・Rue des Martrysでブロカント・骨董市がありました。

どうやら年2回あるみたい。

忙しいかな?と思ったら、土曜日はそうでもなく、日曜日はいつも忙しいのだけど、まあ忙しく、これは毎週の忙しさなのかそれともいい天気で、ブロカントに来た人が多くてこの忙しさ?だったのかしら。

Dscf0798_3   Dscf0795_2

青空!なんていい天気!!

土曜日はくもり空でした。 

Dscf0792

Dscf0793_2 ショコラの型かな?

仕事の後に一通りブロカントを見たのだけど自分が働いているところから上の方って、上り坂だし、利用するメトロの駅は下の方なのでじっくり見たことがなかったので、こんなところもあったんだ~などと思うところなどもあった。ブロカント自体とは関係ないのだけど。

Hotel Amour

職場のあるRue des Martyrs 近くのホテル・Hotel Amourにて、お茶。仕事後で、とても暑かったのでビールを頼んだけどの、微妙にぬるい。コロナははじめて飲んだかも・・・ 

Dscf0790_5

レセプション部分がカフェというかレストランというか、飲食のできる部分になっているみたいと、以前から通りかかるたびにちらりと見えてすこし気になっていました。よく日本の雑誌にのったりしているところで、食事とかできるのは知っていたからね。日本にある、おしゃれカフェみたいな店内。もっと暖かくなったら、中庭が気持ちよさそう。

ホテルはどうなっているのかはわかりませんが、泊まったことのある人の記事とか読むとなんかすごいらしい・・・一緒に働いている人(日本人)いわく、ラブホだ!そうです。ピンクのネオンのAMOURという看板がそれを物語っているそう。