Voyage Portugal

リスボン到着

午後にリスボンに着き、とりあえず宿泊先にチェックイン。リスボン中心部、旧市街。

Dscn47371
最寄りのメトロの駅からどうやら歩かなければならないのですが、登りの坂道で荷物もあるので乗ってみました。確かメトロの切符と共通だったような・・・・(ポルトでもそうでしたが、紙のペラペラのカードにチャージができる仕組みでした)

Dscn47331

雰囲気のある初トラム(路面電車、ケーブルカー、グロリア線)にテンションあがる!

Dscn47351

着いた先はサン・ペドロ・デ・アルカンタラ展望台。宿泊先はこの近く。バイロ・アルト地区で、なんだかんだと言ってこの辺りを一番グルグル歩き回っていたかな・・・

Dscn47421

なかなかのいい景色。

ポルトガル旅行3日目

ポルトからリスボンへ移動の日。買っていたチケットの列車の時刻まで時間があったので、朝食後、もう少し街を散策。

Dscn47121

前日は雨だったけど、この日は晴れていました。

ボリャオン市場

Dscn47131

Dscn47151

Dscn47161

リスボンへ行く列車はカンパニャン駅から出ます。

Dscn47271

Dscn47281_2


Dscn47311

ポルトで見かけた・食べた、食べ物

Dscn45071

Dscn45081

エッグタルト発見でテンションあがる。

Dscn45111
基本素朴・懐かしい感じ?そして甘そう。

Dscn45091

鶏卵そうめん。フィオス・デ・オヴォシュ Fios de Ovos のせエクレア。

Dscn47701


リスボンのスーパーで見かけたこちら。買うのに勇気がいるので、買わなかったけど、テンションここでも上がりました!

Dscn46941
ボーロ・レイBolo Rei かな?
Dscn46951

パォン・デ・ロー? 

パンたち

Dscn45101
クロワッサンとブリオッシュの合いの子みたいな。

Dscn45801


惣菜パンみたいのも。

Dscn47241
ここのお店がいい感じだったので、コロッケ買ってみました。

Dscn47321

同じ並びにあるカフェ(テイクアウトもできます)で、ドーナツ。

Dscn46911
そして、お隣の炭火焼レストラン?のテイクアウトできるところで、フランセジーニャ

Dscn46991

まあまあのお値段したのですが、これが炭火で焼いてあるからか、かなり美味しかった・・・

Dscn47211
このお店。

ボリャオン市場

庶民的な市場。たしか旅行3日目の朝(リスボンへ移動する前の、列車の時刻まで少し時間があったので)。

2月だったけど、なんか色が鮮やかだな・・

Dscn47131

Dscn47151

魚!!

Dscn47161
通りがかりにサクッと見ただけなのですが、2階部分もあったらしい・・・次回はじっくり見たいです。


Libraria Lello & Irmão

ポルトガル旅行記戻ってきました。しかし・・・まだポルト。

レロ・イ・イルマオン書店。世界でも何番目かに美しい書店・・・とか。

Dscn45121
店内写真撮影禁止・・・だと思っていたらそうでもない?それともシーズンオフだから・・・?

Dscn46881
なのでちょこっとだけ写真。

Dscn46901


当たり前だけどポルトガル語の本ばかり・・・

お客さん観光客ばかりのような気がしたなあ・・・

続きを読む "Libraria Lello & Irmão" »

Grande Hotel de Paris

お昼を食べた後は、戻ってきてホテルにチェックイン。

旅行2日目のホテルはちょっと奮発して、Grande Hotel de Paris というところ。

Dscn46791

ホテルの中はちょっとアンティーク?規模は小さいけど、映画・グランド・ブダペスト・ホテルを彷彿しました。

Dscn46571_2

Dscn46581

Dscn46601


Dscn46721

Dscn46621

Dscn46631

Dscn46741

Dscn46771

Dscn46551

一人で予約しているのにツイン・・・バスタブ付きで良かった。

Dscn47071

Dscn47081

気候のいい季節だったらよさげなテラス(朝食の部屋の隣)

Dscn46701

朝食は右の扉の部屋で。

Dscn47001

Dscn47021

ポルトガルのホテルは基本朝食込み、みたいなのですが、このホテルはブッフェの朝食でいろいろあってなかなかよかったです。Dscn47031
Dscn47041

Cafè Progresso

ポルトで2日間(旅行2日目と3日目)行ったカフェ。

Dscn47181

カフェ・プログレッソ

旅行2日目の朝は雨が降っていたので、雨宿りがてらとポルトワインのカーブに行くにはちょっと早い時間だったので、このカフェがいいよ、とブログで書いていた方がいたので。

Dscn45251
Galãoガラオン=ミルクコーヒーという単語を調べていたので。ガラオンを注文。

Dscn45271
Dscn45261


Dscn45221


お店の雰囲気が良かったのとリーズナブルなお値段、ホテルの朝食のコーヒーがイマイチだったので、次の日も訪問。

Dscn47191
確か普通のコーヒー Cafè

Dscn47201

スプーンかわいい。

Azulejo

ポルトガルの装飾タイル、アズレージョ。

写真はポルトの街中の建物。

Dscn45171

Dscn45181

教会

Dscn45531


サン・ベント駅

Dscn45541

Dscn45551


Dscn45561



Dscn45571
白と青のがアズレージョってイメージなのですが、こういうのもアズレージョっていうのかな?

Dscn46811


Casa Aleixo

2日目のお昼はタコの天ぷら。ポルトのこの料理(というかこのレストラン?)が有名らしく、ここで食べた記事を読んでいて私も食べてみたくなったので、ポルトにも行くことにしたような・・・

このカーザ・アレイショというレストランはカンパニャン駅(リスボンに行くにはここからの列車に乗りますが、ちょっとポルトの街中からは離れている)の近くなので、カーブを見学後、メトロで移動。

Dscn46491

なんとなく泡にしてみました。

Dscn46501
たぶんハーフポーション。量が多い・・・みたいなことを聞いていたのですが、そうでもなかったかも?けっこういいお値段したので、前菜とかとらなかったのですが、とっても良かったかなあ。もしくは夜に来て、モリモリ食べるか・・・

まあ、一人でレストラン!というのがちょっとだめなのですけどね。

Dscn46511
カフェでしめ。初デルタコーヒー!でちょっとテンションあがる。

Dscn46521

お店の概観写真がこれしかなかった・・・

にゃんこ

メトロに乗ろうと、ドン・ルイス1世橋 Ponte de Don Luis Ⅰ の上の方に戻ろうと歩いていた時に数匹の猫に出会う。

そういえばフランスでは外ではあまり猫はみかけないな・・

Dscn46431

Dscn46441

Dscn46461
あっ・・・!

Dscn46471





より以前の記事一覧