Restaurant

豚肉のメニュー

ずいぶん昔・・・の記事ですが、これらも写真だけ保存してあげてなかった!

豚肉のみのメニュー。すごい賑わっていました。また食べに行きたい。















L'Aspérule 31/05/2016



夜のコースが食べてみたくて、Auxerreに泊まりできました。



Dscn73461






非売品だというミシュラン。



シャンパンごちそうになりました!



Dscn73431

アペリティフにグジェール。



Dscn73441_2
夜はデギュスタシオンのムニュのみ。ワイン(グラスで4種類)のペアリングのにしてもらいました。



Dscn73451
アミューズ。確か魚のリエットだったような・・・



Dscn73471

1種類目のワイン。白。



Dscn73481
白アスパラ。ゆでたものを軽く焼いたもの。カルボナーラをイメージしたソース。白アスパラ普通に食べてもおいしいけど、これは別格で。プロのお皿になるとちがうなあ・・・



Dscn73491
マス。近くで養殖しているところがあるそうで、そこはおいしいので使っているとか。酸味のきいたポワロー(ねぎ)と半生ぽいマスが美味しい。上のチップスはそのマスのJus(汁?)とフェキュールをあわせてあげたものだそうです。



Dscn73501


次のワイン。シャブリ。



Dscn73511



エスカルゴ。揚げていて、少しスパイシー。



Dscn73521_2

くずしたところ。黒ゴマとマヨネーズが合う。



ここまでが、アントレぽい感じ。



Dscn73531

3種類目のワイン。これも白。



Dscn73541



お魚。ブリル。ミキュイみたいな感じで、少しこげめをつけて。歯ごたえのいい野菜と酸味のあるソース。



Dscn73551



最後のワイン。赤。



Dscn73561
お肉。ウズラ。胸とももを備長炭で炭火焼。シャブリのソース(照り焼きソースみたいだった)で日本人好きだろうなという一皿。



Dscn73571
食べ途中・・クトー(貝)とフォアグラもおいしい。



Dscn73581

フロマージュ。ブルゴーニュのほうのチーズらしい。はじめて名前を目にしました。



Dscn73591

上に薄い飴とリンゴのソテーとレーズン。この飴がわりと合う。





Dscn73601



デセール。イチゴとピーナッツとホワイトチョコのムース。(ピーナッツの風味のするクリームって感じ)イチゴとレモンのソルベ。



最後はカフェ。


























食べたものその1

久しぶりに食べ物の写真。外食編。





ストラスブールのアルザシアン。


ビーガンバーガー


コルマールの小洒落たレストラン。ランチは大人気。

最近のごはん

日本から知人が来ていたり、Yさんとランチしたり・・・の最近ちょっと外食づいてるかも。

Dscf11681
Dscf11691
ガレットランチ。シードル・サラダ・ガレットコンプレ・クレープ

Dscf11701

買った来てくれたケーキ!

Dscf11711

オペラの日本人街のところにある、お寿司屋さんでランチ。おいしかったけど、フランス胃袋の私たちには物足りない・・・

この他に、Leonでムールフリットのランチとか。


Blend

シフトが変わって、急に休みになったので、気になっていたBlend というグルメハンバーガーのお店でランチをしてみました。近くにお勤めのYさんと。

気が付けば、ベーグル屋とハンバーガー屋が増えているパリですが、ここはけっこう以前から名前聞いていた。

Dscf11141

おいしい。バンズもうまいし、お肉もおいしい(焼き加減を聞いてくれます)。おいしいが、ハンバーガー1個10ユーロ也。まあ、マックも5ユーロとかするからねえ。 気軽にお昼にはたべれないなあ、と思うけど、待っているお客さんとかもいて、繁盛していました。しかもここは北マレ近くの2号店。

ちなみに、ここのは、がっつりというより、フワッって感じ。

Dscf11151

お昼だと15ユーロのセットもあるのですが、私はサツマイモのフリッとが食べたかったので単品で。細めのフリッとで、ちょっと残念。厚切りの方がもっと甘味が出ておいしいと思うのだけどね~

Bagel

この前の記事に書いた映画を見にポンピドゥーの横のMK2に行ってきたので(ここはわりと単館系のラインナップ)、Pain du sucreのお店に挟まれた、イタリア総菜屋さんのたぶんお昼時しか営業してないっぽいサンドイッチとかサラダとかのテイクアウト(イートインスペースもあり)のお店でなんかお昼ご飯を買おうと思ってランブトー通りへ。

Img_20140505_130606

写真はあれですが、ロケット、生ハム?、ドライトマト、クレームフレッシュとかマスカルポーネとかのクリーム?のラップサンドでおいしかった!
ここはフォッカッチャとかもおいしくて、温めてくれてしかもバジルのペーストとかも塗ってくれる。個人的にはミニフォッカッチャとサラダのセットもいいんじゃないかと思う。

ランブトー通り、久しぶりに来たら知らないお店が増えていて・・・ベーグルとチーズケーキにクッキーが主力な感じのお店ができていたので、ベーグル買ってみました。

Dscf11031

ソフトなベーグルでした。フランスぽくニュテラのとかあった!

ひきが強くてパツンパツンなベーグル食べたいなあ・・・
パリはグルメハンバーガー屋とベーグル屋がすごい増えているように思うのですが、そういえばパリでベーグルってあんまり買ったことないのでよくわからないので、こういうものなのかなあ。


Krishna Bhavan

Gare du Nord近くの、ヴェジタリアンのインド料理のレストランに行ってきました。

以前、連れてこられてまた行きたいな・・・と思っていたところ。やっと住所を聞いた。この辺りはプチインド街で2番線にも久しぶりに乗って、人が違うな~と思った。

Dscf10541

チーズ入りの薄焼きパンと3種類の付け合わせ(カレーというべきか)のセットと頼んだら、このパンみたいのがすごいお腹にたまって苦しかった…このセットで8ユーロくらいでちょっと高い方・・・5~6ユーロくらいが普通で、安いなあ~と思う。

Krishna Bhavan 21et 24 rue cali 7510 Paris 年中無休らしいです。

ヴェジタリアンの人にはいいかも。あと旅行中で、安くさっくりと食べたい時とか。

Corbeau

私のリクエストにより、最終日月曜日のお昼はコルボーで。アルザス料理のレストラン。

すごい混んでたー。夜もいつ行っても混んでいるが、お昼は何回転しているのか?というくらい盛況。まあ、マルシェ・ド・ノエルが始まっているというのもあるけど。

1386100781637.jpg

お昼は13ユーロくらいのムニューがあって、

1386100791460.jpg

1386100797938.jpg
夜よりは量は少ないが、それでもアントレ+プラで5種類くらいから選べるし、何よりも美味しい~
私はニシンのアントレとクネル・ド・フォア。
ピッシャーのピノブランとカフェを頼んでも18ユーロくらいだったかな?混んじゃうのもわかるなあ。

1386100805818.jpg
Yさんとが頼んでいたプチサレ。Wさんとはかぶりましたー。

Les Enfants Rouges

恒例のパリのYさんとの食事。
気になっていた、日本人の方が始めたレストラン。

夜は35ユーロの何種類からか選べるムニュ。端末で撮った写真なので、イマイチですが

1385417186565.jpg私はビール


1385417195100.jpg
アントレ。ホタテも気になったけど、クトー・マテ貝。パスタだと思っていたけど、サラザン・そば粉のパスタにロマネスコ

1385417203605.jpg
メイン。Bavette de boeuf d'aloyau normand
お肉。焼き加減はレアで。アンチョビのバターって書いてあったけど、ねぎの和風なソースな感じ、で美味しかった。しかも別添えのジャガイモのピュレがすごく美味しかった~


1385417211644.jpg
デセールは、ババ・オ・ラム。お酒しっかりきいていて、ボリュームも。
ババとシャンティは美味しいなあ・・・

これにアミューズでジャガイモのスープがつきます。私は量的にもかなり満足。マダムがすごく感じいいのも。そして、帰り際にまだ忙しそうなシェフも声をかけてくださり、少し申し訳ない・・・

Les Enfants Rouges
9 rue de Beauce 75003 Paris
01 48 87 80 61

火曜日休み?かな

Happy Hour!!

なんか最近出かけることが多いかも。基本インドアな私ですが。

この日はHappy Hourで女子会。

オペラ近くのこのバー、けっこういい!使える!(ないと思うけど)仕事帰りに一杯!

Dscf0831

まず、ビールで、次はモヒート。おいしいねえ。

Dscf0830

Le Dock 25 Rue Louis le Grand, 75002 Paris

私は、Happy Hourで帰るよていだったけど、楽しくなって、その後のランニングサークル主催者さまのレストランでごはん。

Dscf0832

サービス。うれしい。

Dscf0833

これにサラダとお味噌汁がセットです。

より以前の記事一覧