Voyage

La Colline Notre-Dame du Haut Ronchamp

Chapelle Notre Dame du Haut,Ronchamp ロンシャンの礼拝堂。ル・コルビジェ設計の礼拝堂として、有名・・・だと思うのですが、10年ぶりくらいに訪れました。

Dscn8409
Dscn8412

Dscn8416


以前はなかった施設ができていました。

Dscn8406
入口のこの受付みたいなところ。ここで入場料払ったり、ちょっと休憩場みたいなスペースとか、少しグッズとか書籍とか買えたりできる建物。

Dscn8407

修道院もできていました。

Dscn8446_2

Dscn8405

この礼拝堂があるのは、ロンシャンから少し登ったところにあります。

Dscn8454

世界遺産なんですよね(ル・コルビュジエの建築作品-近代建築運動への顕著な貢献-)

Dscn8455

途中でBelfortベルフォールによってお昼を食べました。

Dscn8457



ボルドー

ボルドーの街も少し。







天気が少し良かったです。



グレーヴの頃で、ここでもマニフェスタシオン・・・




通り過ぎただけだけど、フードのイベントも。




ここでカフェすると、ミニカヌレがつきました。











宿泊した所とそこからの眺め。初、Airbnb







サンテミリオン

Dscn73681


毎日ではないけど、ボルドーの街中からバスが出ていて、電車より値段も安いし、サンテミリオンの町の入口のところが停留場らしいので、バスで来ました。



Dscn73671

バスを降りた所がブドウ畑で、ちょっとテンションあがる。



Dscn73711



ワインよりも一番の目的のサンテミリオンのマカロンを求めて、一番おいしい、というこの店にまず直行。



Dscn73701



Dscn73691
ここが老舗?本当のところ、みたいなことがかいてある看板・・・・



マカロンとカヌレを買ったのですが、カヌレが美味しくて、また来て買いました。



Dscn73721
ワインカーヴの猫。



Dscn73741
バスの時間まで、あてもなく町を彷徨う。
Dscn73751_2


Dscn73761

Dscn73771
Dscn73781



Dscn73791
Dscn73821


Dscn73841
Dscn73851


Dscn73861
Dscn73871



Dscn73881
Dscn73891

Dscn73901

Dscn73911


Dscn73921

Dscn73801

Dscn73811
ワインは買わなかった(試飲もしなかった)のですが、せっかくなので、サンテミリオンのクレモン(スパークリングワイン)が飲める(有料)ので、一杯いただきました。

アルカション

せっかくのバカンスなので、どこかに行こうと思ったのですが、切符の購入がギリギリだったので、安いチケットがあったボルドーに行きました。(オーセルからパリに出ていたので、パリからの列車)ボルドー自体は来たことがあったので、ボルドー近辺の行ったことがないアルカションとサンテミリオンへ!















TGVの到着が遅れたり、グレーブで電車の本数が少なかったりで、滞在時間が微妙だったアルカション・・・・海の幸食べたり、砂丘に行ってみたりしたかったけど・・・・



しかし、海!が見たくて来たので、まあいいか・・・



Dscn73611
Dscn73621

Dscn73631
Dscn73641


Dscn73651
Dscn73661







Auxerre

2度目のオセールも天気がイマイチ。
















泊まったユースみたいな所で、4人部屋だったけど、私一人だった・・・
スタッフの方が意外といい人だった。

雨のフランス

先週(30/05-05/06)1週間はバカンスでした。
その1週間くらい前に決まったので、あんまり予定がたてられず、安く行ける所へ行ってきました。

フランス内でしたが、今年の5月(6月現在も)雨が多く洪水被害が出ている所もあったりしているぐらいで、そのバカンス中もあまり天気が良くなく、行く先々の川の水位がすごく上がっていたのを見かけました。





ボルドー




オーセル

写真はないけど、セーヌ川もすごいことになっていた。

ドイツの移動遊園地

フライブルク
















ソーセージ食べて、観覧車乗りました


























ボーヌ~ディジョン間をバスで

ディジョンまではTGVで、それから普通列車に乗り換えて20分くらいでボーヌに着いたのですが、ディジョン~ボーヌ間の路線バスみたいなのがブドウ畑を通って景色がいいと聞いていたので、帰りはバスに乗ってみました。1時間20分くらいかかりますが、料金は1,5ユーロとお得。

Dscn69421
案の定ウトウトしましたが、こんな景色のそばをバスは通りました。

Dscn69431


Dscn69441

Dscn69451

Dscn69491
ディジョンでは時間があったので、お土産&カフェタイム。

Dscn69521

Beaune2

ワイン市場の次はホテルデュー Hotel Dieu

Dscn69251_2

Dscn69231

昔の病院施設。

Dscn69272

Dscn69281


Dscn69291


Dscn69311
Dscn69321
キリスト教の影響力って強かったのだろうな・・・と思いました。

Dscn69361
バスの時間まで、街中散策。けっこう日本人旅行者らしき人たちを見かけました。

Dscn69371


Dscn69382

Beaune1

5月のDijonディジョンに引き続き、ブルゴーニュのボーヌに日帰り旅行!

Dscn69401


時間があまりなかったので、訪ねたのはこの2件。

Dscn69241

ワイン市場で有料テイスティング。

Dscn69071
Dscn69101
Dscn69081

Dscn69091

Dscn69111

Dscn69141
基本は飲まないで吐き出すのだと思うのですが・・・しっかり飲んでいた私としては、おつまみあるといいな・・・って感じで。

Dscn69121

地下は古いカーヴでしたが、上階は新しく。

Dscn69152_2
なぜかギャラリーとお土産売り場。

Dscn69161_2


Dscn69221


ブルゴーニュワインはあまり良く分からないので、お買い上げまでにいたらず・・・

より以前の記事一覧