Voyage Suisse

Fasnacht

バカンスから戻ってきました。バカンス中のことはおいおい、ゆっくりペースで更新していきます!(ちなみに今週いっぱいはバカンスです)

戻ってきたのが日曜日だったのですが、スイスのバーゼルでカーニバルが行われる時期だったので行ってきました。

Wikiからの説明によると・・・

バーゼル・ファスナハト(ドイツ語: Basler Fasnacht)は、スイス北西部の町、バーゼルで開催されるスイス最大のカーニバル。毎年灰の水曜日の翌週月曜から3日間にわたり開催される。メインのパレードは月曜と水曜の午後。1万人~1万8千人のマスクを付けた楽団が、カラフルな紙吹雪をまき散らしながら市内各所を回る。

カーニバルは月曜の早朝4時、暗闇の中でのパレード、モルゲンシュトライヒで幕を開ける。町の灯りが消された暗闇の中に約200の灯篭が浮かぶ様は幻想的で、ドラムとピッコロの音と共に市内を練り歩く

で、この早朝のを見ようとずいぶん前にバーゼルのホステルを予約していて、予約の取り消しを忘れていて・・・まあ、見に行くかって感じもあったのですけど・・・戻ってきて、荷物を置いてから、また出発だったので、バーゼルに着いたのは18時頃。その日はサクサクと就寝・・・ホステルの相部屋だったのですが、この部屋に泊まっていた人たちは、ほぼ、このパレードを見るために朝の3時前くらいから起きて用意していました・・・

私も4時前に街中?カテドラルのあたり?を目指していきましたが、ほぼ同じ目的の人々が歩いていたのでなんとなく同じ方向に歩くという感じで。

けっこう写真を撮ったのですが、そこそこいいのをのせます。

続きを読む "Fasnacht" »

8月のパリ

Dscn2886
北欧旅行記がまだおわっていませんが・・・最近のことなど。

旅行の週の次の週が2週間バカンス、そのあと1週間仕事、それから1週間また休みをもらっていて、両親がスイスへ旅行するというので私も頼み込んでホテルに泊めてもらったりして、スイスに行って来ました。帰りはストラスブールを経由で。この時のことも忘れないようにブログにアップしたいのですが・・・いつになることやら。

この旅行の後、つまり8月のパリは本当に人がいないのですね・・・今まで、この時期は仕事でパリにいたのですが、例年こんなだったけ・・・とびっくりしています。職場も例外ではなく、かなり暇・・・いえいえ、せかせかすることなくゆるい感じで仕事しているので、体力的には楽です。バカンスだったとはいえ2週間くらいは仕事だった7月は、かなり忙しく、8月のこの人数のシフト(バカンスとっているひとが半分くらい・・・)で大丈夫かな・・・?とちょっと心配になったのが杞憂でした。来週くらいまでこんな感じだといいなあ・・・